【1月12日 GBP/JPY(ポンド円)チャート分析/環境認識/シナリオ予想】
こんばんは!
今週は3連休!いかがお過ごしですか?
私は特に予定はありません・・・・・それでは、今週の戦略に行きましょう!
<ツイッターはこちら! Follow @restart_fx>
口座開設ボーナス20,000円!入金不要&利益分出金可能
GEMFOREXで即トレード開始!
ボーナス20,000円口座開設はこちら!|GEMFOREX
ファンダメンタルズ
相場環境
先週は、欧州連合(EU)からの円滑な離脱期待でポンド買いが先行したが、中東情勢の悪化を嫌ってリスク回避のポンド売りが広がった。しかし、米国とイランの軍事衝突は回避されるとの思惑が広がり、リスク回避のポンド売り・円買いは急速に縮小した。
今週は、まず、米中通商協議第一弾合意の調印式に注目。
第一弾合意長らく市場でも大きな懸念材料となってきた米中貿易戦争が、15日の第一弾合意調印で、とりあえず一区切りという雰囲気になり、リスクオンになる可能性がある。
しかしながら、ブレグジットの移行期間をめぐる不透明感は払しょくされおらず、リスク選好的なポンド買い・円売りが大きく広がる可能性は低いとみられる。
○発表予定の英主要経済指標・注目イベント
・13日:11月鉱工業生産(10月:前月比+0.1%)
・15日:12月消費者物価コア指数(11月:前年比+1.7%)
・17日:12月小売売上高(11月:前月比-0.6%)
<ファンダメンタル分析・国際情勢分析におすすめのメルマガ!>
【メールマガジン】時鳥・政経レポート「天の時」
週間マーケットカレンダー
1月13日月曜日
18:30(英)月次DGP、鉱工業生産、製造業生産
1月14日火曜日
06:45(NZ)住宅件数許可件数
08:50(日)経常収支、貿易収支
22:30(米)消費者物価指数CPI
未定 (中)貿易収支(人民元/米ドル)
1月15日水曜日
未定 (日)黒田日銀総裁発言
18:30(英)消費者物価指数CPI、生産者物価指数PPI
19:00(欧)鉱工業生産、貿易収支
22:30(米)生産者物価指数PPI、NY連銀製造業景況
24:30(米)EIA石油在庫統計
1月16日木曜日
04:00(米)FRBベージュブック
08:50(日)機械受注
16:00(独)消費者物価指数CPI改定値
20:00(土)トルコ中銀(CBRT)政策金利
21:30(欧)ECB金融政策会合レポート
22:30(米)小売売上高、新規失業保険申請件数、Philly連銀景況指数
24:00(米)NAHB住宅市場指数
未定(南ア)南ア準備銀行(SARB)政策金利
1月17日金曜日
11:00(中)四半期GDP、小売売上高、鉱工業生産
18:30(英)小売売上高
19:00(欧)消費者物価指数HICP改定値
22:30(米)住宅着工件数、建設許可件数
23:15(米)鉱工業生産
24:00(米)ミシガン大学消費者信頼感速報値

サイクル理論分析
週足(プライマリーサイクル)
プライマリーサイクルは22本目。下落時間帯。

日足(メジャーサイクル)
メジャーサイクルは、現在35本目。ライトトランスレーション想定でサイクルの始値を割ると想定している。(赤いライン)
【板情報が見れる取引ツールcTraderを使うならAxioryかTradeView】
4時間足(トレードサイクル)
4時間サイクルは、現在75本目。下落時間。140.84を割ってボトムをつける想定
今週の戦略
今週も引き続き売り目線です。
まずは、現在の4時間サイクルで140.84以下のボトムをつけると想定し、
そして次の4時間サイクルで、139.318以下のメジャーサイクルボトムをつけると想定しています。
しかし、あくまで想定ですので、決めつけずに柔軟に取引を行っていきます。
ちなみに、ツイッターでは書いていますが、一部決済後、まだ143.43の売り玉は持っている状態です。
今回は、以上です。売買は自己責任でお願いします!
⇒海外FXをやるなら、タリタリキャッシュバック!使ってない方は損してますよ!

板情報が見れる取引ツールcTraderを使うならAxioryかTradeView!

無料キャンペーン中!大衆心理を利用して利益を得る

<おすすめ海外FX口座>
口座開設ボーナス20,000円!入金なしに取引できる!
新規口座開設ボーナス|GEMFOREX
20年以上の老舗FX業者iForex。完全ハイレバ仕様!
新規口座開設100%ボーナス|iForex
日本人トレーダー人気No1口座 3000円ボーナス付き!
口座開設3000円ボーナス|XM
コメント