【9月22日 GBP/JPY(ポンド円)チャート分析/環境認識/シナリオ予想】
こんばんは!
1週間は、早いですね。
現在台風が九州地方を襲っております。九州地方にお住いの方はお気を付けください。
それでは、今週もポンド円の戦略をまとめていきます!
ファンダメンタルズ分析
相場環境
先週は、FOMC会合が開かれ、政策金利が発表されました。
内容は想定通り、0.25%の利下げ幅となり、特にサプライズはありませんでしたが、若干タカ派的な発言でドルは上昇しました。
これで、年内の利下げ確率は後退し、ドル円は上昇しそうです。
ただし、米中貿易戦争による景気後退感に警戒は必要。
今週の経済指標と重要イベント
■月曜日
独・製造業&サービス業PMI速報値 16:30
欧・製造業&サービス業PMI速報値 17:00
■火曜日
米・CB消費者信頼感指数 23:00
■水曜日
NZ・貿易収支 7:45
NZ・RBNZ政策金利 11:00
米・EIA石油在庫統計 23:30
■木曜日
米・GDP・個人消費支出PCE 21:30
英・カーニーBOE総裁発言 22:45
■金曜日
米・PCE価格指数/耐久財受注 21:30

サイクル理論分析
週足(プライマリーサイクル)
プライマリーサイクルは、現在6本目。戻りの38.2を試しているところ。
日足(メジャーサイクル)
現在29本目 難しい時間帯。まずは、メジャーサイクルのトップを見極めることが重要。ライトトランスレーションになるか?
4時間足(トレードサイクル)
現在81本目 ボトム待ち。
フィボナッチ分析と狙い目
4時間は、ボトム時間なので、押し目を待ち、買いを狙う予定です。狙いは、ピンクラインです。
しかし、日足を見ると、トップをつけてからの下落時間帯の可能性もあり、次の4時間(トレード)サイクルは、レフトトランスレーションになる可能性もありますので、あまり長く持たないようにしたいと思います。
結論
現在のポンド円は、難しい時間帯にいると思いますので、様子見もありだと思います。私は、上記に書いた通り、短期的(4時間)には、押し目待ちの買い目線で行きますが、日足トップからの下落時間帯にかかる可能性があるので、長くはもちません。
ちなみに、本当の狙いは、日足(メジャー)サイクルのライトトランスレーションボトムからの買いですが、まだ、2-4週間はかかりそうです。
それでは、ご参考程度に見てくださいね。売買は自己責任で!
無料キャンペーン中!大衆心理を利用して利益を得る

<おすすめ海外FX口座>
口座開設ボーナス20,000円!入金なしに取引できる!
新規口座開設ボーナス|GEMFOREX
20年以上の老舗FX業者iForex。完全ハイレバ仕様!
新規口座開設100%ボーナス|iForex
日本人トレーダー人気No1口座 3000円ボーナス付き!
口座開設3000円ボーナス|XM
コメント