オープンオーダー(Open Orders) &オープンポジション(Open Positions)
これ何のことかわかります?日本語で言うと、
オープンオーダー = 未執行注文
オープンポジション = 未決済ポジション
となります。
つまり、オープンオーダーとは、指値を入れてる注文のことで、
オープンポジションは、まだ決済されずに持っているポジションです。
日経225先物や株では、注文状況がわかる”板”と呼ばれるものがあり、
これを見れば、注文状況がわかりますが、
(これ板です。)
FXの場合は、板というのは用いられません。
しかし、現在の状況を知りたいですよね?
そんなときに、使えるのが、OANDA というFX業者が提供している
オープンオーダーとオープンポジションです。
左側が指値注文、右側がポジション分布です。
指値や、逆指値がまるわかりですよね?
ロスカット狩りなどは、この指値注文が多く集まっているところを
狙うわけです。
このツールはとても便利なので、時々見てみるといいかもしれません。
どのあたりに買いが(売りが)多く入っているかを確認し、
ここを抜けたら、飛ぶな!! とか、つぶやいてみるのもいいですよね?
ちょっと上から目線で(笑)
というわけで、今回は、豆知識として無料便利ツール
OANDA オープンオーダー オープンポジションを紹介しました。
OANDA は、口座開設者限定でも、他にも使いやすいツールを提供していますので、
口座だけでも開いておくといいかもしれません。
コメント